倉敷翠松高校

地域との連携

〜倉敷翠松高校の探究活動〜

地域に飛び出し、学びを見つけ、
自分を創る

探究活動とは、自ら設定した課題に対し主体的に学び考える力を育む活動です。 我が街倉敷をはじめとする様々なフィールドで、学び、考え、行動する。 地域と連携し、地域に学びながら、社会で活用できるスキルを身につけます。

事例紹介

探究学習1

「白石踊」を守り、次世代へ!

普通科 特進・進学コース2年生
岡山県笠岡市白石島に古くから伝わり、2022年ユネスコの無形文化遺産にもなった「白石踊」。しかし、現在少子化や過疎化の影響で継承の危機にあります。そこで、生徒たちは「白石踊を次世代に伝えたい」と実際に島に渡り、白石踊を体感し、歴史や振り付けの研究を行っています。この活動を広めるべく東京で行われた全国ボランティアアワード2023に参加しました。
メッセージ
三宅 範行
探究学習アドバイザー
正解の無い課題に取り組む「探究活動」。正解が無いからこそ、誰かに教えてもらうのではなく、自分で発見していく「知の冒険旅行」です。探究学習に取り組んだ成果とたくさんの地域の方々との出会いや支えが、大きな成長をもたらしてくれていると思います。
探究学習2

岡山県初の抹茶製造!
〜抹茶の力で地域活性化〜

普通科 特進・進学コース2年生
2020年から岡山県初の県内産の抹茶を栽培・製造し、岡山の抹茶文化を広める活動を行っています。岡山県高梁市のお茶農家の方の協力のもと、実際に生徒が抹茶の栽培や収穫に携わり、製造された抹茶を用いたビジネスプランの作成や販売活動を通して、お茶文化の普及と地域の活性化を目指しています。2022年は開発した商品を美観地区で販売もしました。2023度は、京都・宇治市にある立命館宇治高校との連携や地元菓子メーカー、洋菓子店とのコラボして商品開発なども予定されています。
メッセージ
浦田 大輔さん
岡山県高梁市のお茶農家
翠松高校の探究学習には、他の学校では経験できない学びがあると思います。どうやって抹茶ができるのか、どうやって茶葉は育てられるのか…。「抹茶」という素材を通じて生徒たちが考え、創造し、思考を広げていく。
この学習を通してお茶農家の仕事を知ってもらうとともに、色々なことへと興味を持つきっかけになってほしいと思います。
探究の時間

倉敷翠松高校探究Revolution
〜自己を探究し他者や地域への貢献につなげる〜

普通科(全コース)・生活科学科1年生
自分の将来を主体的に考える取り組みとして自己分析を行い、「自分の好きなこと」や「自分の得意なことを見つけます。また、NPO法人「だっぴ」の協力のもと地場産業で働く社会人と交流し、職業についてのみならず「青春」や「夢」について語り合います。地域で活躍する大人との語らいを通して、「こんな大人になりたい!」という思いを抱き、将来地元で、さらには日本で活躍する人材の育成を目指します。